未分類 諭吉様が破れてしまった話。 あけましておめでとうございます!2022年もよろしくおねがいします! さて、今年最初のブログは諭吉様が破れてしまった話です。あくまで、事故であり諭吉様の両端を持って「エイッ!!」ってやったわけではありませ。そこのところ、ご理解お願い... 2022.01.09 未分類
未分類 『真似』を真面目に考えてみた。 真似と類義語 真似にはいろんな類義語があります。・模倣・模写・模造・レプリカ(別枠)・パクリ真似を含めるとざっと5種類!!この、類義語をランク付けするとこうなります。 といった様に、真似が中間に挟まれた形になります。 ... 2022.01.01 未分類
未分類 「ついで」を使うと嫌われる。 「ついで」とても便利な言葉ですよね。 コピーするついでにこれもお願い。立ってるついでにそれ取って。コンビニ行くならついでにコーヒーも買ってきて などなど、人に何かをお願いする時についつい使いがちなこの言葉ですが便利だからこそ、... 2021.10.16 未分類
未分類 持論 “常識とは、18歳までに積み重なった、偏見の累積でしかない” -アインシュタイン- この言葉に出会ったのは20歳頃でした。もう、鳥肌が立つくらい感動して、「この言葉は俺の支えにしよう」って事あるごとには思い出して、ヘタった自分を叩き... 2021.09.25 未分類
未分類 今月ブログテーマ 持論 今月のブログテーマはで一記事書いていきたいと思います。各々の記事で持論を語り合うので、気になるメンバーの記事を下のリンクから見に行ってください! 小野coming soon.... 大一郎coming soon..... 2021.09.15 未分類